ヴィーナスポイントと税金について
※ヴィーナスポイントはベガウォレットにサービス移管しました

オンラインカジノの税金関連について知りたい人「オンラインカジノで獲得した賞金の税金ってどうすればいいんだろう?ヴィーナスポイントを使ってるんだけど、課税対象の考え方がよくわからん…」
こんな疑問はありませんか?
今回はオンラインカジノで獲得した賞金と税金についてと、オンラインカジノの賞金はどの段階で税金が発生するかについて解説していきます。
今回のポイント
- オンラインカジノと税金について
- どの段階で税金が発生するのか
今回の記事の内容は、オンラインカジノと税金についての基礎知識になります。
税金といっても大して難しいないようではないので、サクッと頭の中にいれておきましょう。
オンラインカジノで獲得した賞金と、正しい税金の知識をみにつけてホクホクしちゃいましょうね(謎)
ヴィーナスポイントと税金について
ヴィーナスポイントと税金について、今回は解説していきます。
ヴィーナスポイントは比較的出金手数料が低いので、オンラインカジノの決済方法にヴィーナスポイントを使ってる人も結構いますよね。
繰り返しになりますが税金というと小難しく思われがちですが、実際そうでもありません。
順番にゆるっと解説していきますね。
オンラインカジノの賞金は一時所得
そもそも、オンラインカジノで獲得した賞金は「一時所得
」に分類されます。
一時所得は年間50万円まで非課税
そして、一時所得は年間50万円までは課税対象になりません。
つまり50万円以内なら非課税なので税金を払わなくてもok。というわけです。
そして「50万円」という賞金も、獲得賞金の金額ではなく「ヴィーナスポイントからあなたの口座に出金をした金額」を指します。
このあたりを、つぎは解説していきますね。
ヴィーナスポイントから出金した時点で課税対象になる
オンラインカジノの獲得賞金が課税対象になるのは、自分の口座に出金したときです。
つまりヴィーナスポイントから自分の口座に出金した分が課税対象になる。
というわけですね。
たとえば$3,000分のポイントを国内の自分の銀行口座に出金したら、その$3,000が一時所得として課税対象になります。
前述したとおり、一時所得は年間50万円までは課税対象にならないので、ヴィーナスポイントからの年間出金額が50万円以下であれば非課税です。
年間の出金額が50万円以下なら非課税
逆にいえば、オンラインカジノでいくら賞金を獲得しても、年間の出金額が50万円以下なら税金を払う必要がないというとこ。
とはいっても、高額賞金をゲットしたらがっつり出金したいですけどねw
というわけで繰り返しになりますが、ヴィーナスポイントから自分の口座に出金をした時点で課税対象になる!ということをおさえておきましょう。
まとめ
- ヴィーナスポイントから自口座に出金した時点で課税対象
- 出金額が年間50万円以下なら非課税
今回はヴィーナスポイントと税金についてお伝えしました。
いくらオンラインカジノで賞金を獲得しようが、「ヴィーナスポイントから自口座に出金した時点で課税対象になる」という点がしっかりおさえておきたいポイントです。
また、出金したオンラインカジノの賞金は一時所得扱いになるので、年間50万円以下であれば非課税=税金を払う必要がありません。
上記2つのポイントがオンラインカジノと税金の基本の考え方になります。
言うまでもありませんが、出金額が50万円以上の場合はちゃんと納税しましょうね!
というわけで、今回は以上でっす!